トイレの鍵を閉めた後、いざ出ようとしたら、つまみが固くて動かない、あるいはドアノブを回してもラッチが引っ込まない。トイレの中に閉じ込められてしまった時、人は極度のパニックに陥りがちです。しかし、こんな時こそ深呼吸をして、冷静に行動することが、安全な脱出への唯一の道です。まず、最も重要なのは、外部に助けを求めることです。幸いにもスマートフォンを持っていれば、家族や友人に電話をかけ、状況を説明しましょう。もし誰も連絡がつかなければ、ためらわずに鍵の専門業者に電話をし、現在の状況と住所を正確に伝えてください。スマートフォンがない場合は、大声で叫んだり、ドアを強く叩いたりして、家族や隣人に自分の存在と異常事態を知らせることが重要です。次に、助けを待つ間に、自分でもできることがないか確認します。まずは、鍵のつまみやドアノブを、もう一度、様々な角度からゆっくりと動かしてみてください。慌ててガチャガチャと動かすのではなく、少しドアを引いたり押したりしながら、力を加える方向を変えてみるのがコツです。建付けの歪みなどで、ラッチがドア枠に強く圧迫されている場合、この動作で引っかかりが外れることがあります。また、ヘアピンやクリップなど、細くて硬いものがあれば、ドアとドア枠の隙間に差し込み、ラッチボルトを直接押し込めないか試してみる価値はあります。これは、クレジットカードなどを使う方法として知られていますが、カードを傷つけたり破損させたりするリスクが高いため、あくまで最終手段と考え、できれば他の道具で行いましょう。ここで絶対にやってはいけないのが、ドアを蹴破ったり、窓から脱出しようとしたりする危険な行為です。ドアを壊せば高額な修理費がかかりますし、金庫の鍵を向日市でなくした窓からの脱出は転落などの重大な事故につながる恐れがあります。まずは外部への連絡を最優先し、安全を確保した上で、冷静にできることを試す。それが、閉じ込められた際の鉄則です。